タグ
ステンドグラス(1356)
教室(1256) ブログ(1094) 工房(262) 絵付け(171) ランプ(140) パネル(139) フュージング(113) サンドブラスト(44) ケイム組み(38) 作品展(31) 教会(30) フランス(26) 建築(14) パン(9) 本(6) ドイツ(4) 音楽(4) 猫(4) アンティーク(3) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() (正直、きょうから始まる阿修羅展にもかなり惹かれましたが・・・。 ) 上野は天気もよく人もいっぱい。 ![]() ステンドグラスも数は少ないですが展示されていました。 あとステンドグラスはもちろんですがエドワード・バーン=ジョーンズのステンドグラスのデザイン画なども興味深かったです。 その他にもマッキントッシュのハイバック・チェア、棟方志功の二菩薩釈迦十大弟子なども展示されていてステンドグラス以外でも楽しめました。 お時間のある方はぜひ。 ![]() 写真右は以前うちで制作したウィリアム・モリス調の絵付けパネル。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-31 20:18
| その他
|
Comments(0)
![]() 教室で本日完成したSさん制作の「鯉の滝登り」ランプ。 縁起もよく、プレゼントされるとのこと。 ![]() 制作途中はこんな感じ、サンドブラストで鯉と紅葉。一部は段彫りしてみました。(写真ではわかりにくいですが・・) スランピングでフォルムも柔らかくなっています。 ![]() 彫り方で感じが変わってきます。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-28 22:56
| 教室
|
Comments(0)
![]() 一度建物だけでも見ておきたいと思っていましたが、なかなか行く機会を見つけられずいました。 あまり時間が無く、残念ながら展示は見られませんでしたが建物はかっちょよく、中から外からきょろきょろ、おのぼりさんです。 入口近くにおいてある椅子などもかっちょよかったです。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-24 19:53
| 建築
|
Comments(0)
![]() その中の一部です。 Tさん制作の鏡。 面取りの楕円鏡を使用して、周りは百合の花にしてみました。 けっこう大きいです。 ![]() 左はSさん制作のパネル。 小川三知のデザインを参考にがんばっています。 ![]() 右はKさんがSPのバロックに薔薇のデザインをサンドブラストで平彫りしてみました。 フラッシュガラスとかではないのでさりげない感じですが素敵です。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-21 20:42
| 教室
|
Comments(0)
![]() 通常は線描き、陰影調子付け、古びや色を入れていったりします。 そのほかにも背景や衣服などダマといって水溶きのグリザイユなどをひっかいっていったり。 ![]() そしてそのピースをランプに。 絵付けは裏側にしてみました。 ![]() 明かりが入るとシルエットが浮かびあがり、素敵な雰囲気です。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-18 19:54
| 教室
|
Comments(0)
![]() ティファニーランプのレプリカ、Jonquil Daffodilになります。 花に使ったブルーやフラクチャーのガラスが何とも幻想的な雰囲気です。 ![]() 小さいですがかなり細かいデザイン、丁寧な作業で規則的なデザインもキレイに出来上がりました。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-14 20:16
| 教室
|
Comments(0)
![]() 通常、工房に各ガラスメーカーのサンプルを置いているため、新色でもでない限りあまり必要そうでないガラスのカタログ。 でもこれがなかなか素敵なのです。 今回はドイツ、ランバーツ社のもの。手吹きのアンティークガラスのメーカーです。 ガラスメーカーが作っているカタログなので当然ガラスがきれいに見えるような写真がいっぱい。 写真も参考になるし、改めてガラスのきれいさにうっとりします。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-10 20:19
| 工房
|
Comments(0)
![]() そんなわけで教室の生徒さん方が一生懸命作業された絵付けしたピースやフュージングまたはスランピングするパーツを電気炉で焼成するためお預かりします。 ![]() しかしその焼成も通常は問題なく予定通り焼成されるのですが・・・アクシデントが起きないとは限りません。 なので常に慎重に、慎重に・・。 写真はお預かりした焼成する前の箸置きと絵付けピース。 ![]() こちら写真右は今週できたKさんのケイム組みウインドウパネル。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-07 21:42
| 教室
|
Comments(0)
![]() きょう来ていただいていた方たちの作品の一部。 写真右はTさんの鏡。 百合をモチーフにして面取りした楕円鏡を使用しています。 もう少しで完成です。 ![]() きょう組み始めて組み終わっちゃいました。 ![]() 写真右はKさん制作のスランピングでガラスを曲げたランプ。 こちらは完成しました。 桃の節句にぴったりのぼんぼりみたいで素敵です。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-03-03 20:07
| 教室
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||