タグ
ステンドグラス(1356)
教室(1256) ブログ(1094) 工房(262) 絵付け(171) ランプ(140) パネル(139) フュージング(113) サンドブラスト(44) ケイム組み(38) 作品展(31) 教会(30) フランス(26) 建築(14) パン(9) 本(6) ドイツ(4) 音楽(4) 猫(4) アンティーク(3) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() さて今週Sさん制作のダルガラスを使用したランプが完成しました。 厚いダルガラスと通常の板ガラスを組み合わせたため、制作には工夫が必要ですが、Sさんはなんなくこなして素敵なランプが出来上がりました。 ![]() 通常の板ガラスにはない光の屈折が壁にも飛んできれいです。 ![]() 通常ダル・ド・ヴェールと言われるこのガラスは厚さ2.5センチほどのまな板のようなガラスで、チッピングハンマーやダル割り台を使用して、デザインにあわせてカット、ファセットをさせてエポキシ樹脂等に埋め込んで建築物等に取り付けるパネルとなります。 板ガラスと違い扱いにくい点も多いですが、それゆえに板ガラスにはない独特な光りが魅力です。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-30 17:27
| 教室
|
Comments(0)
![]() 灯油の値段も上がっているので、このたびカーボンヒーターなるものをホームセンターで購入しました。 工房の寒さも少し和らぐことを期待しています。 ![]() 教室に来ていただいているIさんの愛犬も冬支度。 寒さが厳しいのは大変ですが季節が変わってその準備をしていくのは少し楽しい気もします。 冬がないのもさみしいですから。 ![]() 夕方、運んだので写真が暗いですが日中差し込む自然光で見るのが楽しみです。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-24 17:45
| 工房
|
Comments(0)
![]() そんなに大きくもなく、デザインも複雑というわけでもないのですが、テーブルや出窓にも置けて生徒さんたちには人気があります。 グラスプレートにのっているのもかわいいです。 中の電球は花火球という15個の小さな電球がついたもので点滅します。 Kさんのは虹色に光る白いガラスでしたが、グリーンやクリアでやる方もいてそれぞれ雰囲気が変わってすてきです。 今回写真では鈴ですが、飾るオーナメントでも印象が違って楽しいです。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-20 23:40
| 教室
|
Comments(0)
![]() その名の通り、トラピスト修道院で修道士さんの手によって作られるらしい。 シンプルながらもリッチなバターの味わい。 そして、デザインもとてもかわいいのデス。 なにやら厳粛な気持ちになりながら、おいしくいただきました。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-16 20:34
| その他
|
Comments(0)
![]() Oさん制作の木蓮のランプも完成しました。 色あいも素敵。 ![]() Mさん制作中のウインドウパネルもハンダづけの作業に入りました。 完成までもう少しです。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-12 20:38
| 教室
|
Comments(0)
![]() 場所は以前にもご紹介したことのある新松戸のレストラン Meg-meさん。 ![]() いろいろとサービスしてくださり、おいしい料理にみなさん大満足。 写真は3種の前菜。テリーヌ最高。 また来年もこんなお食事会ができたらなとおもいます。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-08 21:15
| 教室
|
Comments(0)
![]() 教室に来ていただいているIさんちのヨークシャテリア。 くやしいけれどかわいい牛でした。 ![]() そしてきのう完成したKさん制作のクリスマスのパネル。 こちらもとてもかわいかったです。 あとはサンタを待つばかり。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-05 20:15
| 工房
|
Comments(2)
![]() 写真は工房の近くの公園のいちょう。 この季節になると改めて街の中にいちょうの木がたくさんあることに気づきます。 ![]() こっちの写真は以前にクリアのガラスの器にサンドブラストの段彫りでいちょうの葉を掘ってみたものです。 季節感もあってステンドグラスのモチーフにもいい感じですね。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-12-02 21:21
| サンドブラスト
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||