タグ
ステンドグラス(1356)
教室(1256) ブログ(1094) 工房(262) 絵付け(171) ランプ(140) パネル(139) フュージング(113) サンドブラスト(44) ケイム組み(38) 作品展(31) 教会(30) フランス(26) 建築(14) パン(9) 本(6) ドイツ(4) 音楽(4) 猫(4) アンティーク(3) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ちなみに先日フランスに旅立たれたTさんとは別のTさん。 ややこしくてすいません。 偶然ですがお二人とも入れ違うような形となりました。 みんながんばっています。 そんな今日来ていただいたTさんからMAZETのプラリネ(アーモンドをコーティングしたようなお菓子)をいただきました。 味もさることながら缶もおしゃれですてきです。 ごちそうさまでーす。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2009-07-03 00:03
| フランス
|
Comments(0)
![]() フランスのポスター作家、レイモン・サヴィニャック。 ![]() シンプルで明るく、ちょっとユーモアもあったりして。世界の街角にこんなポスターばっかりだったら素敵です。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2008-02-13 21:10
| フランス
|
Comments(0)
![]() ”プラール母さん”と親しまれた、世界遺産モン・サン・ミッシェルの老舗レストランの名物おかみの秘伝のレシピで焼き上げたもの、らしい。 ![]() なるほどリッチなバターと卵の風味。 おいしかったです。 外国もののパッケージは何気ないものでも、とてもかわいい。 ![]() そういえば、フランス滞在時お世話になっていたスーパーのチーズ売り場にあった袋。 好きなチーズを入れてっていいらしい無料のもの。 こんなのでもかわいくて、取ってたのを出してきてみました。 くだらないけど、なつかしい・・・。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2008-01-28 17:33
| フランス
|
Comments(1)
![]() おかげさまでたくさんの方々に来ていただきました。 ありがとうございます。 ![]() ちなみにうちのアトリエグラディスからは2点作品を出展していました。 写真がうまく撮れず、接写ですいません。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-10-08 21:13
| フランス
|
Comments(2)
▲
by ateliergladys
| 2007-10-04 20:59
| フランス
|
Comments(2)
![]() 2枚のパネルをもって電車で日本橋へ。 お、おもい・・・・。 そして久しぶりに会う松田先生や出展する仲間に会い元気を取り戻し、いざ設営のお手伝い。 しかし、すでに午後にはすでにパネルを飾る黒い壁ができていました。 ここからはみんなで協力して一気に飾り付けへ。 明日からの展示が楽しみです。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-10-03 00:18
| フランス
|
Comments(0)
![]() 小さいときによく食べたよなーとなつかしく思いながらパッケージをみていました。 ![]() そしてそのとき気づきました。 ”マティス(マチス)だ。" そう、頭に浮かんだのはフランスの画家アンリ・マティス(Henri Matisse)です。 私がまだ訪れることが出来ずにいる場所、南仏ヴァンスの“Chapelle du Rosaire ロザリオ礼拝堂”のステンドグラス。 マティスが晩年デザインしたこの礼拝堂は、マティス芸術の集大成とされています。 ![]() (全然違うと思われる方も多いと思われますが・・) 白いタイルの上にボンタンアメを置いたらロザリオ礼拝堂が思い浮かびました。 やはり残るデザインには共通点があるのか? 恐るべしボンタンアメ。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-07-26 22:38
| フランス
|
Comments(0)
![]() 世界遺産であるノートルダム大聖堂やサン・レミ聖堂、藤田嗣治のフレスコ画やステンドグラスがあるシャペル・フジタなどなど、ステンドグラスだけでもたくさんの見所がある街。 ノートルダム大聖堂は、シャルル7世の戴冠式にジャンヌ・ダルクも列席したことでも有名です。 ![]() 上は、シャガールの手がけたステンドグラス。 残念ながら、今は映写機が壊れていて、見れないのデス・・。 ランスはシャンパーニュ地方の中心都市、シャンパン好きにはたまらないところ。 でもお酒の弱い私は、きれいなシャンパン色の飴で大満足。 ちなみに、ランスは、フランス語では”REIMS”。この発音がめちゃくちゃにムツカシイ・・・。 ランス行きの切符を買うのに何度言っても通じず、結局スペルを書くとまったく違う発音とともに無事切符が発券されました・・・。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-06-14 14:14
| フランス
|
Comments(0)
![]() サン・ピエール教会はパリで最も古い教会のひとつだそうです。 (パリの古い教会ではサン・ジェルマン・デ・プレ教会が有名ですね。こちらも素敵。) でも中のステンドグラスは多分、比較的新しいものですがモダンな感じでとても素敵でした。 ![]() 建物の内部が明るいサクレ・クール寺院と違い、落ち着いた感じでステンドグラスの光もより神聖に感じられます。 モンマルトルに行かれる方は是非。 http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-05-10 20:10
| フランス
|
Comments(0)
![]() 私もフランスにちょこっといたときに何度か行きました。パリ市内を見渡せる観光名所ですので訪れた方も多いかと思います。 ![]() モンマルトルの雰囲気はもちろんいいのですが、サクレ・クール寺院のステンドグラスもお勧めです。大聖堂や他の古い教会より中は少し明るい感じですが独特なタッチのステンドが素敵でした。 またサクレ・クール寺院のすぐ近くある教会にもまた違ういい感じのステンドグラスが入っています。(こちらのほうがお勧めかも・・いろいろ写真を探しましたがみつからず・・・) ![]() http://www.ateliergladys.com ▲
by ateliergladys
| 2007-05-07 22:49
| フランス
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||